● 立ち上がりや、歩き始めに膝が痛む。
● 階段の上がり下がりが辛い。
● ぐらついたり、膝の不安定感がある。
● スポーツの大会が近いのに、膝を痛めてしまった。
このような「膝の痛み」にお困りのあなたへ。
こんにちは。
ヨリミツ治療塾 レイくら院の松岡克弥(まつおかかつや)です。
膝痛に悩まされ、いろんなところに行って施術を受けたけれど一向に改善しない・・・
と、お困りではありませんか?
膝の痛みを和らげるためのセルフケアの危険性
膝の痛みを軽くするために、ご自身で冷やしたり、温めたり、またはマッサージやストレッチなどをしていませんか?
正しく行えていれば、問題ないと思いますが、間違った方法で間違った部位へのセルフケアは危険です。
また、ストレッチのやりすぎは、筋肉の損傷を招き、筋肉が傷つくことで関節の破壊につながってしまうので特によくありません。
膝の痛みには、種類があります。
【体重をかけている時に起こる痛み】膝の関節が上手く噛み合ってない事が原因と考えられます。
この状態では、膝に負担がかかるので、炎症が起きたり半月板がすり減ったりして痛みが出てきます。
では、なぜ関節がうまく噛み合わなくなるのでしょうか?
関節周辺の筋肉のバランスが崩れているからです。すると、噛み合うはずの上下の骨の位置がずれてしまいます。
この状態で、歩行やランニング、またはスポーツを行うとどうなるでしょうか?
普段、私達が平地を歩いている時には体重の約3倍、走っている時には約10倍くらいの重みが膝にかかると言われています。
皆様は、このことをご存知でしたか?
「歩く」「走る」は、普段の生活の中で誰もがしている事です。若い時は、歩く際の歩幅も大きく、比較的筋力も保たれていますが、年齢と共に歩幅が狭くなってくるので、筋肉の働きも落ちてきます。
”歳のせい”も一理ありますが、緩和していくこともできますで、もう歳だから、と諦めるのはまだ早いのではないでしょうか??
【膝のうずき、違和感】
寝ている時など、動かしていないのに膝が痛む・・・。
このような痛みは、体重がかかっていないので、筋肉のバランスが崩れていることとはあまり関係がないでしょう。
ではなぜうずくのでしょうか?
リンパの流れが悪くなっている事が原因と考えられます。
パンパン状態のリンパ管に次々とリンパ液が流れているので、当然リンパ管はギューギュー詰めの状態になります。そうすると、痛みが出てきますよね。
湿気の多い時にリンパの流れが悪くなりやすいので、お天気が悪い時に膝が痛むという方も多いのではないでしょうか?
【正座をしたり、しゃがんだり、膝を大きく曲げる時に出る痛み】
筋肉のバランスが崩れていることが原因と考えられます。
1の原因と違うのは、崩れている筋肉の場所が違うということです。体重をかけた時に起こる痛みは、足の内側と外側のバランスの崩れが原因と考えられますが、膝を深く曲げる時に出る痛みは、足の前側と後側のバランスが崩れているのが原因です。
筋肉の前後のバランスをとれば、この痛みから開放されます。
ヨリミツ治療塾では、どのような施術をするのか?
1のような場合、例えば、走りすぎて膝が痛くなったという方は、腸脛靭帯といって、おしりの横から膝の関節の辺りまでの長い範囲で靭帯が張っています。その靭帯と膝の関節の横にある骨とが擦れて炎症を起こしてしまって、痛みを感じるようになります。そういう方には、まず、患部が炎症を起こしているので、アイシング(冷やす)を行います。
そして、可能であれば全体のストレッチをしますが、痛くて触れないという方には、おしりの筋肉の辺りから緊張をとって膝の負担を減らします。
施術の内容としては、マッサージ、ストレッチ、電気を使った施術、超音波、針による施術など様々ありますので、お客様に合った施術方を選ばさせていただきます。
また、施術後はテーピングをして筋肉を保護します。
ヨリミツ治療塾では、一人一人しっかりとカウンセリングをし、その人に合ったオーダーメイドの施術を心がけております。
ヨリミツ治療塾レイくら院が選ばれる理由
平日夜22時まで、土曜・祝日も営業

お仕事をされている方や、忙しい主婦の方でも通いやすくなっております。
お越しの際は、電話またはLINE@にてご予約お願いいたします。
施術者は経験豊富な国家資格保有者

また、月に3回の技術研修・接客研修も全員が行っており、いつでもお客様にベストな施術と接客ができるよう努めております。
お一人お一人に合ったオーダーメイドの施術を提供

ですから、最初のカウンセリングをしっかりと行って、身体の状態をよく把握したうえで、お一人お一人に合った施術をご提案いたします。
なので、あなたにとって必要のない施術は行ったりしませんので、ご安心ください。
ご予約の取り方、当日の服装
当整骨院のご予約の取り方と当日の服装についてご説明したいと思います。施術のご予約について
当整骨院では事前にご予約をしていただいてから、施術を受けていただくことをオススメしています当日予約も可能ですが、予約が埋まってる場合は希望の時間をお取りすることができない場合があります。
ご予約の方法は、受付で直接お取りいただくか、電話もしくはLINE@でも受け付けております。
ご予約の電話番号
お電話番号は、086-441-0015になります。ご予約時にお伺いすること
ご予約時にお伺いすることは下記のとおりです。この際、ご質問などあればお気軽にお問い合わせください。- 希望のお日にち
- 希望の時間
- お名前
- 痛みや不調の状態
- ご連絡先
当日の服装
当日お越しの際は、なるべく施術を受けやすい服装でお越しください。お仕事帰りなどで用意が難しい場合は、当整骨院でご用意している施術用のシャツとハーフパンツを着用していただければと思います。
受付から施術までの流れ
当整骨院に初めてお越しになるお客様を想定して、ご説明させていただきます。受付

スタッフ全員が施術中などで席を外している時が稀にあるかもしれませんが、すぐにご対応するよう心がけております。
その際は、少々お待ちいただければと思います。
問診表の記入

お客様の状態を知ることで、より正確な施術を行うことができます。気になる点はご遠慮なくご記入ください。
カウンセリング

カーテンで隣は仕切られていますので、施術中に隣の方と顔を合わせる心配はございません。
新規の方は、最初にカウンセリングをさせていただきます。カウンセリング時間を含め、1時間~1時間半ほどのお時間をみていただけたらと思います。
徒手検査

ちゃんとした施術が提供できるよう、この検査でお客様の状態をしっかり把握いたします。
検査結果の説明と施術のご提案

また、これから行う施術の説明もきちんといたします。お客様に納得をしていただいてから施術に入らせていただきます。
施術

施術中に感じたことなどあれば、すぐにお申し付けください。お客様にとって意味のある時間を提供できるよう、最善を尽くします。
以上が施術の流れとなります。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
「膝の痛み」でお困りでしたら、ぜひ一度、ヨリミツ治療塾にお越し下さい。
