ヨリミツ治療塾は労災保険で施術が受けれます。
仕事中、通勤・通学中など、想定もしなかったような時や場所で事故は起きる可能性があります。
事故で負ったケガによって、身体に痛みを抱えている方いらっしゃいませんか?
少しのケガでも、そのまま放おっておくと、もっと症状がひどくなるかもしれません・・・。
ヨリミツ治療塾は、お客様の負担0円で労災保険を使用した施術が可能です。
我慢せずに、労災保険を使って痛みを改善していきましょう。
労災保険を使うにはどうすればいいでしょうか?
労災保険を使って施術を受ける為には書類が必要です。インターネット環境のある方は、厚生労働省のHPから書式をダウンロード出来ます。
労災保険給付関係請求書のダウンロードはコチラから
よく注意事項をご確認してから、ダウンロードするようお願いします。
書類は、どういう状況でケガをしたのかによって変わってきますので、ご注意下さい。
勤務中にケガを負ってしまった時
「療養補償給付たる療養の給付請求書」の様式第7号という書類が必要になります。病院用とよく間違われやすいのですが、様式第7号というのが整骨院用の用紙ですので、お気を付けください。
お勤め先の会社でも、もらう事ができます。
ご自分で確認される場合は、「針灸の保険の取り扱いがあるかどうか?」「委任払いをしているかどうか?」を確認してください。
※ 委任払いとは・・・
ヨリミツ治療塾がお客様に変わって保険者に請求する形になります。
分からない場合はヨリミツ治療塾にて確認しますので、ご連絡ください。
通勤中にケガを負ってしまった時
「療養補償給付たる療養の給付請求書」の様式第16号の5という書類が必要になります。この用紙も、病院用とお間違いのないようお気をつけ下さい。
お勤め先の会社でも、もらう事ができます。
ヨリミツ治療塾にお越しになる際には、電話・メールにてお問い合わせのうえ、この用紙と保険証をお持ち下さい。
他に分からないところや質問等がございましたら、お気軽にヨリミツ治療塾までお問い合わせ下さい。
